ごきげんよう りんくんです。
この記事では実際に使ってみて、買ってよかった!と感じたものやサービスを5つ紹介します。
USB-typeC充電器「ANKER NANOⅡ 65W」
公私ともに大活躍したのがUSB-TypeCの充電器「ANKER NANOⅡ」。
仕事用ノートPCの充電器として使用しています。
コンパクトなので出張にも持参しやすいですし、在宅勤務の度に重たいPC付属の充電器を持ち帰らなくて良いのはとても快適。
USB-TypeCなのでスマートホンなど、プライべートのデバイスの充電とも共用できて、これ一台で旅行も出張もOKなアイテムです。
自動開閉ゴミ箱「ZitA」
ふたが自動で開閉するゴミ箱「ZitA」はキッチンの使い勝手を引き上げてくれます。
ゴミ箱にセンサが取り付けられており、上に手をかざすと非接触で自動的に開き、時間が経つと自動で閉まります。
普段はにおいが漏れないようにしてくれて、開閉の時にもふたがバタバタしないため衛生的でキッチンにピッタリ。
電池で駆動するため場所を選ばずに設置が可能です。
革靴スニーカー「MANEBU HIHIN」
大人男子にオススメなのが革靴スニーカー「MANEBUのHIHIN」。
見た目は革靴ですが、靴底がスニーカーのような構造で歩きやすさを確保しています。
ビジネスシーンでもプライベートでも幅広いシーンで使用可能な1足。
特にキレイめファッションとの相性は抜群と感じます。
プロテインバー
普段のおやつにはタンパク質入りのチョコレート菓子「プロテインバー」。
あごのトレーニングになるくらいハード食感ですが、味は甘すぎず食べやすいです。
運動する習慣が無い私は加齢とともに少しずつたるみが出てきていましたが、プロテインバーを摂取するようになってからは少しだけ体がゴツゴツしてきた気がします。
例年よりも冬の寒さが堪えなくなったので、もしかして平常時の体温が少し上がっているのかも。
まとめ買いなら単価も下がってお得ですよ。
電子書籍「楽天Kobo」
書籍を紙媒体から電子書籍にしました。
日頃から楽天を利用するので楽天Koboをチョイス。
スマホでは文字が小さいと感じますが、PCで読むと文字が大きく快適です。
本の収納にスペースを取られないことと、楽天ポイントが貯める点がお気に入り。
むすび:小さな快適の積み重ねでQoLアップ
2022年買ってよかったもの5選でした。
お気に入りのアイテムが増えると生活の満足度が上がりますね。
では また。