ごきげんよう りんちゃん&りんくんです。
結婚・子育て・マイホーム・海外旅行・老後生活など これからもライフイベントは盛りだくさん。
将来のためにも しっかりとお金を貯めて 安泰な生活を送りたいですよね。
でも 節約しなきゃ!と思っても なかなかお金は貯まらないし 気がつくと使ってしまうもの。
- 節約生活って苦しいの?苦しくないの?
- 節約してる人はどのくらい貯金してるの?
- 本気でお金を貯めるなら贅沢しちゃいけないの?
貯金できている人の家計管理の実例が気になりますよね。
この記事では わが家(=節約好き夫婦世帯)の家計簿事情をご紹介します。
この記事の出費と貯金のバランスを具体的に知って参考にしてもらえれば
無理のない節約プランを立てることができます。
わが家の世帯収入は 会社員の夫(大卒・30代)の給料のみ。
妻は専業主婦。子どもなしです。
年間手取りの30%程度を貯蓄や投資に回せています。
3年以上継続中!無理なく 楽しく生活できています。
ちなみに30%は かなり頑張っていると自負しています。
まずは 貯蓄率10%~20%くらいを目標にコツコツと進めていくと良いですよ。
わが家の家計簿の考え方はこちらの記事も参考にしてみてください。
今月の振り返り
ざっくり家計簿
今月の家計簿です!
割合は手取り収入比。毎月変動します。
生活必須固定費は 家賃・電気・水道・通信・交通費などのインフラ関係費。
生活必須変動費は 食費・日用品費・医療費といった生活必需品の費用。外食は含みません。
ゆとり固定費は 生活に直接影響がないけれど 払わなくてはならない費用。保険やローンなど。
ゆとり変動費は 贅沢費。上記以外のすべての消費。ここを使いすぎていないか 毎月チェックします!
貯金は 貯蓄です。投資も含みます。
ちなみに 家計簿外で 楽天ポイント が少し動いています。
外出先での軽食 や ドラッグストアでの小さなお買い物は 楽天ポイント でお支払いしています。
固定費は 抑えられそうな費用は調整済み。もちろん 楽しく暮らせるレベルに設定 してあります。
支出と貯金のバランスチェック
生活必須固定費 | 生活必須変動費 | ゆとり固定費 | ゆとり変動費 | 貯金 | |
2021.7 | 30.4% | 18.5% | 7.4% | 6.0% | 37.8% |
2021.8 | 26.6% | 16.7% | 6.1% | 13.4% | 37.2% |
2021.9 | 34.0% | 20.2% | 7.8% | 21.4% | 16.6% |
2021.10 | 30.9% | 17.1% | 7.2% | 14.4% | 30.4% |
2021.11 | 30.5% | 20.0% | 6.7% | 10.0% | 32.8% |
2021.12 | 26.2% | 17.8% | 5.8% | 14.0% | 36.2% |
年末ですが 無駄遣いしないように注意しながら 30%の貯金を維持。
年末は残業代が増える分を貯蓄に回せます。
ゆとり費の大幅な変化もなし。
生活スタイルの変化に合わせて 欲しいものは少しずつ入れ替えていく作戦がうまくいったようです。
節約の小ネタ
年末年始は クリスマスや元日などのイベントに合わせてセールや企画が数多く開催されていますね。
セール品は普段よりお得にお買い物ができます。
ですが 不要なものまで買わないように注意しましょう。
長く使えそうなものを選ぶようにするのがポイント。
特に 福袋は中身をよく吟味してから手に取りましょう。
一方 お年玉イベントは積極的に参加します。
特に応募するだけのイベントはリスクが低くて狙い目。
宝くじは当選確率が圧倒的に低くて 期待値が小さすぎるので ほぼギャンブル。
寄付や募金は納得いく使い道を選択するのが良い気がします。
ちなみに わが家は 重箱のおせち料理が当たりました!
1年頑張ったご褒美がもらえたようで嬉しい限りです。
豪華なお正月を楽しめそう。感謝!感謝!
むすび
今月の家計簿振り返りでした。
年末年始は魅力的なセールが開催されますね。
冬のボーナスが入ったからといって油断はできません。
特に大きな買い物は計画的にしていきたいものです。
では また。