ごきげんよう りんちゃん&りんくんです。
結婚・子育て・マイホーム・海外旅行・老後生活など これからもライフイベントは盛りだくさん。
将来のためにも しっかりとお金を貯めて 安泰な生活を送りたいですよね。
でも 節約しなきゃ!と思っても なかなかお金は貯まらないし 気がつくと使ってしまうもの。
- 節約生活って苦しいの?苦しくないの?
- 節約してる人はどのくらい貯金してるの?
- 本気でお金を貯めるなら贅沢しちゃいけないの?
貯金できている人の家計管理の実例が気になりますよね。
この記事では わが家(=節約好き夫婦世帯)の家計簿事情をご紹介します。
この記事の出費と貯金のバランスを具体的に知って参考にしてもらえれば
無理のない節約プランを立てることができます。
わが家の世帯収入は 会社員の夫(大卒・30代)の給料のみ。
妻は専業主婦。子どもなしです。
年間手取りの30%程度を貯蓄や投資に回せています。
3年以上継続中!無理なく 楽しく生活できています。
ちなみに30%は かなり頑張っていると自負しています。
まずは 貯蓄率10%~20%くらいを目標にコツコツと進めていくと良いですよ。
わが家の家計簿の考え方はこちらの記事も参考にしてみてください。
今月の振り返り
ざっくり家計簿
今月の家計簿です!
割合は手取り収入比。毎月変動します。
生活必須固定費は 家賃・電気・水道・通信・交通費などのインフラ関係費。
生活必須変動費は 食費・日用品費・医療費といった生活必需品の費用。外食は含みません。
ゆとり固定費は 生活に直接影響がないけれど 払わなくてはならない費用。保険やローンなど。
ゆとり変動費は 贅沢費。上記以外のすべての消費。ここを使いすぎていないか 毎月チェックします!
貯金は 貯蓄です。投資も含みます。
ちなみに 家計簿外で 楽天ポイント が少し動いています。
外出先での軽食 や ドラッグストアでの小さなお買い物は 楽天ポイント でお支払いしています。
固定費は 抑えられそうな費用は調整済み。もちろん 楽しく暮らせるレベルに設定 してあります。
支出と貯金のバランスチェック
生活必須固定費 | 生活必須変動費 | ゆとり固定費 | ゆとり変動費 | 貯金 | |
2021.7 | 30.4% | 18.5% | 7.4% | 6.0% | 37.8% |
2021.8 | 26.6% | 16.7% | 6.1% | 13.4% | 37.2% |
2021.9 | 34.0% | 20.2% | 7.8% | 21.4% | 16.6% |
2021.10 | 30.9% | 17.1% | 7.2% | 14.4% | 30.4% |
2021.11 | 30.5% | 20.0% | 6.7% | 10.0% | 32.8% |
今月は 平均的な収支。30%程度を貯金に回せました。
今月も記念日がありまして夫婦でお祝い。
今回は 少し高級なお店での食事をチョイス。ドレスコードが無いにしても 少し綺麗な格好で訪問。
下調べの評判どおり 店内の雰囲気も 食事の見た目も味も 素敵!
珍しい食材や複雑な味わいの料理を楽しんできました。
普段の食べなれた食事も美味しいですが たまの外食は仕事のモチベーションを上げてくれますよ。
節約の小ネタ
暖かい布団の作り方
11月末にもなると朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
暖かい布団で眠りたいなら布団づくりが肝心です。ポイントは3つ!
- エアコンよりも電気毛布
- 羽毛布団は体のすぐ上
- 定期的に布団乾燥機
エアコンよりも電気毛布
電気毛布はベッドに敷いて 布団に入る1時間くらい前にスイッチをONしておきます。
これだけで 布団の中がポッカポカ!布団に入った時のひんやり感が無くてとっても快適です。
低温火傷しないように 就寝前に布団を温めておいて 布団に入ったら電源を切りましょう。
電気毛布はエアコンに比べて電気代の節約になります。
暖める範囲が狭く運転時間も短いので消費電力が少ないからですね。
わが家がベッドで使っている敷くタイプは 5千円程度で手に入ります。
丸洗いできて衛生的。コストパフォーマンスにも優れているのでおすすめです。
羽毛布団は体のすぐ上
羽毛布団の位置でも保温効果が変わるそうですよ。(参考:OMRON 健康コラム)
寝ている間に熱を放出するのは人の体。その熱が逃げないように掛布団で上手にフタをするんです。
羽毛布団は中の空気に熱を蓄えて保温します。
なので 人が放つ熱を直接受け止めてくれるように 羽毛布団は体のすぐ上が良いんです。
さらに暖かくしたいのであれば 羽毛布団の上にタオルケットやブランケットをかけましょう。
羽毛布団の中の熱が外に出ていくのを防いでくれます。
また 毛布のなかでもウールなどの天然素材のものは保温性が高いそうで 体の下に敷くとさらに保温効果が高まるそうです。
ちなみに 寒がりなわが家では 下から マットレス → 電気毛布 → 毛布(薄手) → 人間 → 羽毛布団 → 毛布(厚手) → ブランケット の順でサンドイッチしています。
手元の寝具を並べ替えるだけなので もちろん無料。すぐに効果を実感いただけます。
ブランケットは持ち運びに便利でリビングでも使えますし 冷え性の強い味方ですよね!
男性にもオススメ!
定期的にふとん乾燥機
羽毛布団の厚みが減ってきたと思ったらふとん乾燥機。
羽毛布団のフワフワが復活するし 布団が暖かくなるし 湿気が抜けて快適になるし。
特に寒い夜には重宝します。
むすび
今月の家計簿振り返りでした。
寒くなってくると 電気・ガス・水道代が増えてきますね。
小さな工夫の積み重ねで節約効果を高めていきたいものです。
では また。