ごきげんよう りんくんです。
- 機能的で見栄えも良い靴が欲しい
- 大人の男性に合う靴を探している
それなら「革靴」と「スニーカー」の特徴をあわせ持った靴を試してみませんか?
ご紹介するのはMANEBUの定番モデルHIHIN。
ファッション性と機能性に優れていて丁度イイ!と感じられるアイテムです。
著者:りんくんのプロフィール
- 身長162cm、体重46kgの低身長・細身男性
- 30代、デスクワーク会社員
- 仕事の日はスーツ、休みの日はきれいめファッション
革靴スニーカーのメリット
革靴スニーカーはアッパーは革靴、ソールはスニーカーの構造。
見た目には革靴のきれいめ感がありつつ、歩いてみると足への負担が少なくて快適なんです。
- ビジネスでもオフでも使える
- きれいめスタイルにベストマッチ
- 素敵な男性を印象づける
ビジネスでもオフでも使える
見た目は革靴です。
ソールの部分が本格的な革靴とは異なりますが、ぱっと見ではわかりません。
MANEBUのHIHINは見た目がシンプル。
目立つロゴも無いので、普段の通勤やオフィスでの仕事などビジネスでも使いやすいです。
かっちり過ぎず少し崩した印象があるので、休みの日の私服に合わせてもOK。
ビジネスでもオフでも、広いシーンで使える1足です。
きれいめスタイルにベストマッチ
革靴スニーカーは見た目どおり、きれいめファッションに良くマッチします。
- シャツにも
- ジャケットにも
- ポロシャツにも
合わせやすいんです。
私服がきれいめな服装が多い方には、革靴スニーカーが活躍できる機会が多いはず。
黒の革靴スニーカー×黒のチノパンなら、脚長効果も期待できますよ。
素敵な男性を印象づける
MANEBU HIHINのデザインは、かっこよくも可愛くもあり気品があって清潔感を感じさせます。
履く人の年齢を問わず、素敵な男性という印象を持たれることでしょう。
シューレース(靴ひも)のカラーや結び方を変えれば、一気に表情が変わるのでセンスに自信がある方はアピールポイントとして使っても良いですね。
革靴スニーカーのデメリット
フォーマルな場での使用は避ける
冠婚葬祭などのフォーマルな場での使用は避けた方がいいかもしれません。
ポロシャツに似た感覚の靴なので、ビジネスカジュアルの様に少しラフな印象があるためです。
逆に言えばポロシャツがOKなら革靴スニーカーもOKでしょう。
通気性は高くない
アッパーの素材が革のため通気性は高くないので夏は少し蒸れます。
ですが反対に、足元が冷える冬は熱を逃がしにくい気がします。
やや重みがある
本体はやや重みがあります。
走り回るのには適していませんが、安定感は十分。
靴底で地面をしっかりグリップできるので、雨や雪で路面の状態が悪くても恐れずに歩けます。
むすび:革靴スニーカーは大人の男性におすすめ
革靴スニーカーを大人の男性におすすめする理由
- 品のあるファッション性と歩きやすい機能性を兼ね備えている
- きれいめスタイルにマッチして利用シーンが幅広い
- 清潔感があって素敵な印象を持たれる
革靴スニーカーは大人っぽく見せたい学生から、ダサいと思われたくないおじさんまで、年齢を問わず使いやすいアイテムです。
カラーは黒がスタンダードで垢ぬけた感じで使いやすいと思います。
まだ試したことがない方は一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
では また。